北海道・大阪・兵庫・奈良・山口・福岡の葬儀・家族葬

tel

0120-17-8716

24時間365日・専門スタッフが対応中

参列者の方へ

訃報を受けたとき

確認するべきこと

  • どなたが亡くなったのか(亡くなられた方のお名前)
  • 喪主
  • お通夜と葬儀、告別式の日時
  • 会館の場所
  • 葬儀の形式(宗旨:仏式、神式、キリスト教式など)

ご遺族の負担を考えて、関係者に連絡することを申し出る気遣いも大切です。

香典の用意

お香典とは、お通夜やお葬式に参列する際に、故人に対する供養の気持ちを込めて現金を包んで遺族に渡すもののことをいいます。
通夜か葬儀に持参し、不祝儀袋におさめ、ふくさ等に包んで用意します。

新札と旧札

香典に新札を包むと「事前に用意していた=失礼になる」ということから新しいお札は包まないとされていました。しかし、手元に新札しかなく、どうしても抵抗がある場合は軽く二つに折って使用します。

喪服について

女性
女性
● 服装
喪服(ブラックフォーマル、黒のワンピース、アンサンブル、スーツ)
● ストッキング
● 靴
黒(高いヒールはNG)
● ハンカチ
白ないし黒の無地
● バッグ 
黒のクラッチバッグ(金具、光沢NG)
● その他
結婚指輪以外のアクセサリーは外す。但しパールのネックレス(2連はNG)、イヤリング、ピアスはOK。
男性
男性
● 服装
喪服(ブラックフォーマルまたはブラックスーツ)
● シャツ
● ネクタイ
黒(無地の黒で、光沢のないもの)
● ベルト
● 靴下
黒(ビジネスソックス)
● 靴
黒(金具NG 、素材は光沢のない布、本革、合成皮革が良い。)
● ハンカチ

香典金額の目安

法事に参列する場合、故人との関係性と会食に出席するかどうかでお香典に包む金額の相場が変わります。

関係性会食あり会食なし
両親
子供
兄弟
2~5万円1~3万円
甥、姪
従弟
従妹
伯父伯母
叔父叔母
1~3万円5,000円~
1万円

マナー

弔電

お通夜にも、お葬式にも会葬できない時に送るのが弔電です。
弔電はできる限り早く、遅くてもお葬式の前日までに届くようにしましょう。
電話で弔電を受け付けるサービスは、NTT(115:全国共通の弔電受付)と、日本郵便(0120-953-953:レタックスコールセンター)が主なものになります。

供花・供物など

供花などをお供えしたい場合は、早めに担当葬儀社に連絡をしましょう。

tel

24時間365日・専門スタッフが対応中

0120-17-8716

お急ぎの方へ
生前そなえ割